岡本さと子さん

"憧れだった防音マンションから始まる新しい夢"

ミュージション川越

岡本さと子さん(ピアノ講師)

24時間音楽演奏が可能な防音マンション「ミュージション」の入居者を訪ねて、“音楽のある暮らし”をのぞき、その魅力を語る企画。今回の取材の舞台は、「ミュージション川越」でピアノ教室を開校されている岡本さと子さんと、営業スタッフがタッグを組んで地元川越のショッピングセンターに設置した“ストリートピアノ”。

寒空の下で快くフォトセッションに応じてくださった岡本さんに。幼いころから育った川越という街に、もっと音楽を。「ミュージション」で育んだ彼女の想いとは?

ミュージション主催セミナーで絆を深めた仲間と共に

左から/岡本さと子さん、営業スタッフ

岡本さん戸口さん、お久しぶりです!

戸口生さと子さんは本当に久しぶりですね!去年の冬に川越の居酒屋でこの3人で飲んで以来だから、1年ぶり!オンラインでは、このコロナ禍で何度か開催した“音楽講師Zoom交流会”にも参加していただいたので、あまりご無沙汰な感じもしないんですけどね(笑)。

岡本さんその節はお世話になりました!この交流会もしかり、「ミュージション川越」で教室を開かせていただいて今年で11年目になるんですが、ミュージションズクラブに入ったのが実は4年前の主催セミナー(※株式会社エルパさんと株式会社ライズサーチさんとのコラボセミナー)がきっかけで。

戸口そうなんですね!ミュージションズクラブが発足したのが7年前なんですが、それ以前から入居されていたさと子さんの心を動かしたのがこのセミナーだったというわけですね。

岡本さんはい。音楽を仕事にするってすごく大変なことだと実感していた中で、自分がモヤモヤ思っていたことをズバッと言ってくださったような内容で。たくさんの音楽家を抱えている講師のお話によって裏付けしていただいたことで、目標や目的に自信が持てる機会になったんです。

戸口タイミングよく有益な情報を提供できたようで、なによりです。私たちも嬉しいです。

営業スタッフ弊社主催のセミナーにたくさんご参加いただいているさと子さんの学ぶ姿勢には、ほかの参加者さんも私たちスタッフも刺激をいただいてます。特に昨年実施した“音楽教室経営セミナー”では、講師を務めた大内孝夫さんや私たちと終了後も積極的にコミュニケーションをとって、存分に活用してくださって。その中で、“地元川越に音楽の輪を拡げたい”というさと子さんの想いに私も共感し、大内さんに地元音大の先生を紹介してもらい、志を共にする仲間が増えて形になったのがこの小江戸「川越」夢ピアノプロジェクトと言えますね。

川越市新宿町の「ウニクス川越」に設置したストリートピアノは2020年12月20日まで展示中。この日は二人に“ラジオ体操第一”を連弾してもらいました

岡本さんこのストリートピアノプロジェクトは、地元の音大の先生が学生たちに社会活動に携わっていく機会を作りたいという構想が発端で、そこに私たちが加わった形ではあるんですが、コロナ禍真っただ中でストリートピアノを街中に設置するというのは想像以上に骨が折れることで。この第一号にたどり着くまで苦労の連続でしたが、営業スタッフさんがリブランマインドさんの協賛を取り付けてくれたり、ミュージションのモデルルームで使っていたピアノをお貸しくださったりと、本業と同じかそれ以上に時間と労力を使ってくれたのではないかと心配しているんです(笑)。

営業スタッフそんなことないですよ(笑)!私も川越で育った音楽人として、自分の地元に誰もが気軽にピアノに触れられて、そこから新しい音楽の輪がひろがるなんて素敵だなと思って、楽しく取り組ませていただいてます。

戸口私も“元”川越人として嬉しく思っています。期間中に娘を連れて一緒に弾きに来ますね!

 

学生の頃からずっと住みたいと思っていた憧れの住まい

ミュージション川越外観、回廊

戸口さと子さんが「ミュージション川越」で教室を開校しようと思ったきっかけは?

岡本さんそれまでは集合住宅内の実家でピアノを弾いていたんですが、嫌がらせを受けるようになってしまって、これはもう限界だなと。それで新しい部屋を探していた時に、こちらに出会ったんです。

営業スタッフ川越市内や近隣の地域にもいくつか楽器可の物件はあったと思うんですが、どうしてミュージションを選んでくださったんですか?

岡本さん候補は他にもあったんです。けれど、ピアノ演奏はOKだけど教室開校はNGだったり、手持ちのピアノサイズが搬入できなかったりして。「ミュージション川越」は“いつかこんなところに住んでみたいな”とずっと憧れていたマンションで、当時の収入から考えると相当背伸びをした家賃だったんですが(笑)、担当の営業の方が事前にピアノが搬入可能なサイズかどうか調べたりと手を尽くしてくださったので、こちらでお世話になることにしました。

戸口さと子さんを担当した営業もそうですが、ミュージションのスタッフは全員本気に音楽と向き合った経験がある者ばかりなので、お部屋さがしの苦労は自分たちもよくわかっているんです。だから、何とかして力になりたいし、そのためにはいくらでも骨を折ります!

岡本さん嬉しいです(涙)。冒頭のセミナー開催の話もそうですが、不動産屋さんの領域を超えて私たち音楽家のために力を尽くしてくださっていることにとても感謝しているんです。

営業スタッフありがとうございます。お教室の方はいかがですか?コロナ禍での生徒さんのフォローとか、色々ご苦労もあったのでは?

岡本さんそうですね。緊急事態宣言下からオンラインレッスンもできるように整備したんですが、生徒さんみなさん対面レッスンを希望されているので、手洗いうがい、消毒等徹底していますね。生徒さんの数も、コロナ前よりも1.2割増しくらいの勢いで実は増えていて。このような状況だからこそ音楽の力が必要なのかなと感じています。

営業スタッフ生徒さん増えてるんですね?!それはすごいですね!生徒さんの反応はいかがですか?レッスン室に入ってきて。

岡本さん居室内のロフトへ上がる階段にみんなキャッキャしてしまって(笑)。同じマンション内にもいくつか他の方が音楽教室を開かれているんですが、大体お子さんの生徒さんは階段や回廊で走り回ると聞きます。危ないのでよく注意していますね。

戸口子どもって本当に高いところとか階段とか大好きですよね、わかります。引き続きお気を付けいただいて・・・

岡本さんそうですね(笑)。

 

寒空の下、ソーシャルディスタンスに気を付けながらお話をうかがいました

音楽のまち“川越”にしたい

戸口この街かどピアノ。今後の展開やいかに?

岡本さんコロナ禍で、設置に慎重になる施設が多くあった中で、ウニクス川越の支配人さんがこのプロジェクトの趣旨に賛同してくださり、時間をかけて本部に掛け合ってくださったことで設置が叶いました。管理や感染対策も行いながら実現できたことで、これを皮切りに他の施設からも「ぜひうちでもやってほしい」とお声がけくださるようになって。川越は古いものを大切にする素敵な風土があって、音大もある街なので、ストリートピアノに小さなお子さんからお年寄りまでが気軽に触れたことがきっかけで少しでも楽器や音楽を身近に感じてもらいたいんです。川崎や江古田のように「音楽のまち“川越”」と言えるようになるくらい音楽で社会貢献していきたいというのが夢で、私個人としての野望でもあるんです。私たちと一緒に、川越にもっと音楽を!と思う方、ぜひ仲間に加わっていただけたら嬉しいです。

戸口そうですね!これだけの大きなプロジェクトですから、同志を募ってさらに大きなうねりにしていけたらいいですね!

営業スタッフミュージション」もこれからもそんなさと子さんをバックアップしていきます!一緒に楽しみましょう!!

ストリートピアノが設置されているウニクス川越店様の前で。左から/戸口、岡本さん、営業スタッフ

取材中、顔見知りの地元の方から次々と声を掛けられるシーンにも遭遇しました。新型コロナウイルス感染拡大を乗り越えて、愛するわが街を音楽文化の発信地にしたい。ミュージションはこれからも、音楽を愛する人々の縁の下の力持ちとして、安心して音が出せる住まい、音楽家の方が真に求める情報や人とのつながりを育むイベントを提案し続けます。


企画:株式会社リブランマインド
⽂:戸口木綿子(宣伝部)
写真:菅原浩一(宣伝部)

●音楽教室Flugel 公式HP

●小江戸「川越」夢ピアノプロジェクト

ウニクス 川越でのストリートピアノ展示は〜12/20まで開催中

ウニクス川越
〒350-1124 埼玉県川越市新宿町1丁目17−1

小江戸「川越」夢ピアノプロジェクトへのお問い合わせはこちら

事務局:ミュージション川越204 (音楽教室flugel内)

●小江戸「川越」夢ピアノプロジェクトInstagramアカウント

 

その他のお客様の声

"失敗を気にせず安心して練習出来る 国立音大卒生イチオシの防音物件"

ミュージション国立

河野ちはるさん(声楽家・ソプラノ)
詳しく

"「音楽を仕事に」を実現した 防音マンションの住居兼スタジオ"

ミュージション川越

細見 豊さん(ボイストレーナー、作曲家)
詳しく

"バグパイプも音漏れしない ケルト音楽の魅力を伝える店舗兼住居"

ミュージションひばりが丘北

丸山 大貴さん(「ケルトの笛屋さん」店長)
詳しく

"防音マンションが音楽家のステイホームを救う?"

ミュージション武蔵中原

斎藤 孝太郎さん(チェロ奏者)
詳しく

"心が育つピアノ教室開校を叶えた 遮音と響きが揃う部屋"

ミュージション門前仲町

ピアノ教室HearTone白熊杏梨さん(ピアノ講師)
詳しく

"ジャンルを越える音楽を生む スタジオ兼住居"

ミュージション野方brio

板東靜さん(次世代型マルチリンガル音楽家)
詳しく

"防音マンションを夢のセカンドハウスに"

ミュージション品川中延

楠田祐さん(シンガーソングライター)
詳しく

"100人のボーカル教室とレコーディングを両立する防音マンション"

ミュージション志木

山﨑 裕右さん(ボーカル講師)
詳しく

"誰にも気兼ねしない DTM作曲に集中するための部屋"

ミュージション登戸

入居者 Sさん(作編曲家)
詳しく

"ブラジリアンミュージシャンも満足 防音+デザインのマンション"

ミュージション川越

シキーニョさん(ミュージシャン)
詳しく

"憧れだった防音マンションから始まる新しい夢"

ミュージション川越

岡本さと子さん(ピアノ講師)
詳しく

"想像力でハーモニーをつくる ミュージション生まれの合唱団"

ミュージション野方

みんなの合唱団さん(合唱団)
ミュージション野方、ミュージション志木などで練習を重ねるコミュニティ
詳しく

"音響エンジニアも納得入居の住まい兼スタジオ"

ミュージション

久保浩巳さん(音響エンジニア)
詳しく

"駅近で明るい防音マンションで 生徒思いのサックス教室"

ミュージション武蔵中原

Sonora Music School 袴田有香さん(サックス奏者)
詳しく

"建物や部屋自体のことで言うと、やはり周囲を気にせず思い切り音が出せるということが最高です。 "

じゅりあんさん
現在は趣味でバンドや弾き語りをしながら、インターネット上に作品を展開。ミュージション入居後は、新たにDTMに挑戦中。
詳しく

"私たちが東武東上線沿線に住む理由 MUSISION入居者が対談"

杉山つよしさん、智恵莉さん、佐々木翼さん
詳しく

"もう遠慮しない コントラバスもOKの防音マンション"

ミュージション小平小川町

入居者 Hさん(コントラバス奏者)
詳しく

"居住空間とつながる「音楽室」"

防音リフォーム

髙橋洋太さん(コントラバスソリスト)
詳しく

"響き良し、デザイン良し バンド仲間が集う理想の住まい"

ミュージション川越

山本祥典さん(オーボエ奏者)
詳しく

"地下にライブハウスを併設! 音楽のあるまちの防音マンション"

ミュージション溝の口

オーナーの内田和徳さん、「溝ノ口劇場」支配人の重岡俊行さん
詳しく

"自分の部屋で自分のペースで声を出せるから、お金も時間も無駄にならずにすごくお得なんです。"

hrm(ヒロミ)さん(会社員)
「歌う、聞く、録る、作る、弾く」と音を楽しみながら、 現在自身の作品をネットへ公開中。
詳しく

"気兼ねすることなく楽器が演奏できるのは、楽器をしている人には最高の物件です♪"

小高 幸恵さん(音楽教室運営)
ミュージション川越にてピアノ教室を開校
詳しく

"思い描いていたとおりの充実した音楽活動ができました。"

山本 能嗣さん(ボーカリスト)
2018年10月、メジャーデビュー決定! シンガーソングライター。
詳しく