じゅりあんさん

"建物や部屋自体のことで言うと、やはり周囲を気にせず思い切り音が出せるということが最高です。 "

じゅりあんさん

ミュージションに住む前は

隣人のくしゃみが普通に聴こえてくるようなアパートに住んでいましたから、ギターの練習をするだけでも遠慮してしまって、歌うなんてもってのほかでした。

そのため、普段はギターを担いで新宿のカラオケ屋まで歌いに行ってましたが、カラオケは夜だと結構お金がかかりますし、毎回ギターや楽譜一式持って、最寄駅まで10分歩いて、電車に乗って、時間も気にして、また同じ時間をかけて帰ってくるのを頻繁に・・となると、だんだん足も遠のいてしまって・・。だから最後の方は平均すると月に1回程度しか行かなくなってしまいました。

ミュージションを選んだ理由

まずミュージションを知ったきっかけが、知人から「こんなマンションがあるよ!」ってミュージション野方を教えてもらったのがきっかけでした。元々「防音環境のある家に住みたい」という夢を持っていたので、その時は「本当にこんなマンションがあるのか!」と衝撃を受けましたね!ミュージションについていろいろと調べるうちに、遮音(防音)性能が高く、まわりを気にせずに音を出せるというところに魅力を感じ、「僕が夢に描いていたような物件をついに発見した!」と思いました。

すぐに引っ越すこともできたのですが、その時は一生懸命貯金をしている時期だったので、金銭面で慎重になってしまい、ミュージション野方に住むのを諦めたんですが、今の自分の部屋でなんとか音を出せないかなと、組み立て式の防音室等を探したりしました。

でも、性能や金額を考えると今一歩踏み出せずにいたんです。それでも、やっぱり家で音を出したい欲求があるわけで、いつかミュージションに住みたいなって、定期的にミュージションのHPをチェックし続けていたんです。(その間約3年)

そうしたら、同時に3棟の新築ミュージションが建つことを知り、長い間同じ家に住んでいて、そろそろ大きく環境を変えたいなぁと考えていた時期でもあったので、「今このタイミングが、自分の環境を大きく変えるチャンスなんだ!」と感じたんです。ずっと住みたかったミュージションだったので、実際の部屋が出来上がる前に即決しました!

ミュージションに住んで変わったこと

凄くたくさんあります。実は、防音の部屋に住んでいつでも歌えるのは、自分の憧れでもあり夢でもあったけど、その環境を手に入れたらいつでも歌えるという安心感から、逆に全く歌わなくなってしまうのでは?という不安もあった。

これは歌に限ったことではなくて、何かを手に入れたことで満足してしまうことと似ている感覚で・・・。でも、実際は全く心配無用でした。普段はバンド曲の練習やネットに曲をアップするための歌を録音したりしていますが、ミュージション主催の集まり(セッションパーティー、ミュージションズバー、カラオケ)等で歌うことも、歌う理由として結構大きいんですよ。

実は、ミュージションの担当者さんから「今度セッションパーティーやりますからご参加くださいね!」と誘っていただけることが、新たな曲を練習したり、家で歌う事の大きな後押しになっているんですよ!

他のマンションとの違い

建物や部屋自体のことで言うと、やはり周囲を気にせず思い切り音が出せるということが最高です。普通のマンションでそんなことしたら、即「壁ドン」ですよ。(笑)しかも、音を出すだけではなく、僕はネットに自分の歌を上げたりしているので、自宅で気軽にレコーディング(録音)できることも嬉しいですね。それもミュージションの高い遮音(防音)性能のおかげだと思います。

ソフト面では、僕は本当に人見知りなのですが、ミュージションがやっている活動(ミュージションズクラブ、ミュージションズバー、セッション等)に誘っていただけるのが、凄く嬉しいです。実際に参加するまでは、「みんなレベルが高くて自分の歌やギターを馬鹿にされるんじゃないだろうか?」と凄く不安に思っていましたが、実際にイベントに参加すると皆さん親しくしてくださってとても居心地がいいんです。

今ではミュージションのイベントを毎回楽しみにしています。そういう意味でも、僕にとってミュージションが企画するイベントの存在は凄く大きいんです。

僕はこれまで何度か引越しましたが、これまで住んだ賃貸マンションで、このようなイベントを開催している会社はありませんでしたし、こんなにも担当の方や住人の方と親しくなることなんて一度もありませんでした。そのような部分が、ミュージションに住んでいる人の安心感にも繋がっていると思います。

今後も、もっとイベントに参加して、みんなに喜んでいただけるような曲を歌えるようになりたいと思いますので、ミュージションに住んでることをフル活用して、自分の部屋でガンガン歌っていきたいなと思います。

その他のお客様の声

"失敗を気にせず安心して練習出来る 国立音大卒生イチオシの防音物件"

ミュージション国立

河野ちはるさん(声楽家・ソプラノ)
詳しく

"「音楽を仕事に」を実現した 防音マンションの住居兼スタジオ"

ミュージション川越

細見 豊さん(ボイストレーナー、作曲家)
詳しく

"バグパイプも音漏れしない ケルト音楽の魅力を伝える店舗兼住居"

ミュージションひばりが丘北

丸山 大貴さん(「ケルトの笛屋さん」店長)
詳しく

"防音マンションが音楽家のステイホームを救う?"

ミュージション武蔵中原

斎藤 孝太郎さん(チェロ奏者)
詳しく

"心が育つピアノ教室開校を叶えた 遮音と響きが揃う部屋"

ミュージション門前仲町

ピアノ教室HearTone白熊杏梨さん(ピアノ講師)
詳しく

"ジャンルを越える音楽を生む スタジオ兼住居"

ミュージション野方brio

板東靜さん(次世代型マルチリンガル音楽家)
詳しく

"防音マンションを夢のセカンドハウスに"

ミュージション品川中延

楠田祐さん(シンガーソングライター)
詳しく

"100人のボーカル教室とレコーディングを両立する防音マンション"

ミュージション志木

山﨑 裕右さん(ボーカル講師)
詳しく

"誰にも気兼ねしない DTM作曲に集中するための部屋"

ミュージション登戸

入居者 Sさん(作編曲家)
詳しく

"ブラジリアンミュージシャンも満足 防音+デザインのマンション"

ミュージション川越

シキーニョさん(ミュージシャン)
詳しく

"憧れだった防音マンションから始まる新しい夢"

ミュージション川越

岡本さと子さん(ピアノ講師)
詳しく

"想像力でハーモニーをつくる ミュージション生まれの合唱団"

ミュージション野方

みんなの合唱団さん(合唱団)
ミュージション野方、ミュージション志木などで練習を重ねるコミュニティ
詳しく

"音響エンジニアも納得入居の住まい兼スタジオ"

ミュージション

久保浩巳さん(音響エンジニア)
詳しく

"駅近で明るい防音マンションで 生徒思いのサックス教室"

ミュージション武蔵中原

Sonora Music School 袴田有香さん(サックス奏者)
詳しく

"建物や部屋自体のことで言うと、やはり周囲を気にせず思い切り音が出せるということが最高です。 "

じゅりあんさん
現在は趣味でバンドや弾き語りをしながら、インターネット上に作品を展開。ミュージション入居後は、新たにDTMに挑戦中。
詳しく

"私たちが東武東上線沿線に住む理由 MUSISION入居者が対談"

杉山つよしさん、智恵莉さん、佐々木翼さん
詳しく

"もう遠慮しない コントラバスもOKの防音マンション"

ミュージション小平小川町

入居者 Hさん(コントラバス奏者)
詳しく

"居住空間とつながる「音楽室」"

防音リフォーム

髙橋洋太さん(コントラバスソリスト)
詳しく

"響き良し、デザイン良し バンド仲間が集う理想の住まい"

ミュージション川越

山本祥典さん(オーボエ奏者)
詳しく

"地下にライブハウスを併設! 音楽のあるまちの防音マンション"

ミュージション溝の口

オーナーの内田和徳さん、「溝ノ口劇場」支配人の重岡俊行さん
詳しく

"自分の部屋で自分のペースで声を出せるから、お金も時間も無駄にならずにすごくお得なんです。"

hrm(ヒロミ)さん(会社員)
「歌う、聞く、録る、作る、弾く」と音を楽しみながら、 現在自身の作品をネットへ公開中。
詳しく

"気兼ねすることなく楽器が演奏できるのは、楽器をしている人には最高の物件です♪"

小高 幸恵さん(音楽教室運営)
ミュージション川越にてピアノ教室を開校
詳しく

"思い描いていたとおりの充実した音楽活動ができました。"

山本 能嗣さん(ボーカリスト)
2018年10月、メジャーデビュー決定! シンガーソングライター。
詳しく