自宅マンションの防音リフォームで
楽器演奏が可能な住まいを作ろう。
購入した分譲型のマンションでも、リフォームで防音室や防音設備を取り入れることで楽器演奏が可能*にできます。「もっと自分らしく、音楽を楽しめる住まい」について、考えてみませんか?
*施工内容および演奏可能な楽器・時間帯は、マンションの規約や楽器種類により異なります。
ミュージション防音リフォームについて
防音賃貸「ミュージション」の
高い防音技術を、自宅マンションにも
音楽に携わる入居者に高く評価される、防音賃貸マンション「ミュージション」。2000年の「ミュージション川越」から始まり、当社は、防音性能を高めた住まいを20年以上研究してきました。
この防音施工の技術を応用した「ミュージション防音リフォーム」では、担当者が現地にお伺いし、演奏したい楽器や使用用途をヒアリングしながら最適な防音・音響の調整をしたリノベーションをご提案します。
暮らしまで自由にデザインできる
住まい全体のリノベーション
防音だけでなく「暮らし全体」をデザインして、音楽ライフにもっと彩りを。
「ミュージション防音リフォーム」は、リノベーションで住まい全体を検討できるのも大きな魅力。フローリングや壁紙などもご自身の好みのものをセレクトできます。
広いリビングルーム、アイランドキッチンやパントリー、書斎、ワークスペース、玄関土間など、柔軟に間取りレベルから暮らしをデザインできるのはリノベーションならでは。
最適なマンション探しからも
相談できる
当社の中古マンション探しのプロである仲介部門が、マンション管理規約まで確認し、防音リフォームに適したお部屋をご案内いたします。購入後に規約で楽器演奏がNGになっていることが判明したり、希望の間取り変更が難しいなどの設計上のトラブルも、事前に回避できます。
マンションだけでなく、中古戸建、ペット可などご希望の条件があれば、お気軽にご相談くださいませ。
購入と同時なら、
住宅ローンで支払える!
中古マンション購入と同事にリフォーム(リノベーション)を行えば、リフォームローンよりも金利の低い住宅ローンに合算し、支払いを抑えることができる場合もあります。
*頭金0円/返済期間35年/都市銀行/変動金利0.475%
安心のサポート。
施工後の遮音測定やアドバイスまで。
ご希望に応じて、遮音測定を行います*。お手持ちの楽器などを演奏しながら測量した音量に基づき、楽器や防音室の使用方法にあわせた演奏時間帯や、防音マットの導入など、安心して演奏・音出しをできるよう、アドバイスさせていただきます。
※遮音測定については近隣住戸にお住まいの方の協力を得られた場合に限ります。詳しくはお問い合わせくださいませ。
防音とリノベーションの施工の種類
楽器演奏にあわせた防音施工
防音リフォーム費用例
防音室(約6帖)の設置リフォーム例
RC造のマンションに約6帖の防音室と、窓、電気配線等の基本的な設備を設置する例です。
- 防音リフォーム費:
- 約500万円
乾式浮き床+無垢床
浮き壁+調湿クロス、木巾木
浮き天井+調湿クロス
防音ドア
インナーサッシ
費用に含まれるその他の内容
- 防音室
- 電気配線(コンセント2か所+スイッチ1か所)
給排気工事
- その他
- 仮設費、解体費、処分費、クリーニング費
諸経費等の概算金額を含む
施工事例
過去の施工での演奏楽器
- 楽器
- アップライトピアノ、アルトサックス、チェロ、コントラバス、グランドピアノ(C3)、バイオリン、エレキギター、三味線、声楽、電子ピアノ
- その他
- FMラジオ、作曲、アニメ鑑賞、ジャズバー
ご相談の流れ
お問い合わせ
ヒアリング
物件探し
物件売買契約と工事契約
防音室とリノベーションのご提案
プランニング
着工
完工・お引き渡し
アフターサービス
お問い合わせ
ヒアリング
物件の現地調査
防音室とリノベーションのご提案
工事契約
着工
完工・お引き渡し
アフターサービス
よくある質問
- 物件契約をしてからどのくらいで引越しできますか?
防音室およびリビングや水回りなど含めた住戸全体のフルリノベーションの場合、一般的に売買契約から半年後が目安になります。
物件契約後、設計士とリノベーションの打ち合わせに2〜3ヶ月、工事に3ヶ月ほどかかります。
- 住宅ローンを組めるか心配です。
多くの方が同じように不安を抱いてご相談にいらっしゃいます。現在の家計管理のままでいいのか、将来の資金計画をどうすればいいのか、一度プロにご相談ください。
弊社では資格を持つファイナンシャルプランナーへのご相談を無料で承っております。また、銀行等へのヒアリングも行えますのでお気軽にご相談ください。
- 見積もりや現場を見に来てもらうのに費用はかかりますか?
かかりません。現場の確認には、防音施工の知識を持つ弊社の専任設計士が同行いたします。
- 実際に施工した防音室を見てみたいのですが可能ですか?
はい、不動前駅徒歩1分に見学できるリノベーション済防音室がございます。完全予約制になりますので、予約フォームにて「ショールーム見学希望」とご記入ください。
- 「防音室だけつくる」場合と「リビングなど含めた住戸全体をリノベーション」する場合、防音室の工事費用は変わりますか?
防音室の施工にかかる費用は同じです。
今回防音室だけを施工し、リビングや水回りなど防音室以外の部分は劣化した数年後に施工するとなった場合、共用部の養生費やリノベ完成後のクリーニング費などの費用が二重にかかる可能性があります。
荷物の移動等もあるため、気になる部分は一度にまとめて施工することをおすすめします。
- 他社で建設中の新築物件に防音室の施工を依頼できますか?
いいえ、現在他社で建設中の物件への施工は承っておりません。
- 現在住んでいる賃貸物件でも施工ができますか?
賃貸物件の場合、その物件を所有している大家様やオーナー様がリノベーション工事を許可した場合には防音施工が可能です。ただ、退去時に原状回復費が別途必要となる場合がございます。
- オーナーとして所有している賃貸物件の一室に防音施工できますか?
可能です。所有している賃貸物件の防音リフォームを行えるほか、平均入居率97%以上を維持する防音賃貸マンション「ミュージション」の知見を活かしたリーシングのご相談も承ります。
お問い合わせ
ご確認事項
- マンションの規約について
演奏可能時間や、演奏可能楽器については、マンションの管理規約に準じます。
ご自宅リノベの場合でお住まいのマンションで楽器演奏が禁止されている場合には、防音リノベーションをお受けできません。
- 防音性能に関して
ミュージションの場合は一棟丸ごと防音施工を行っているため、D-75という高い遮音性能が実現できています。しかし一般的な分譲マンションの場合、リノベーション工事で変更できるのは「専有部分」のみとなります。
音は廊下や躯体といった共有部にも伝わって隣戸に届くため、音に対して対処できる範囲が限られる防音リノベーションでは、ミュージション同等の防音性能を有することは難しいです。
- 床の衝撃音について
音には空気の振動で音が伝わる音(空気伝搬音)と、壁や床が振動することで耳に届く音(固体伝搬音)の二種類があります。
防音施工をしても床の衝撃音はカットしにくいため、例えばドラムを叩く音や、子どもが飛び跳ねたりして起こる大きな足音などは伝わってしまいます。